
レミの会 5月定例会は5月22日㈭に東生涯学習センターにて、
行いました。テーマは『不動産におけるChatGptの活用法』です。
講師はレミの会の会員さんにお願いしました。
不動産業界もSNS、AIを活用する企業様も多くなってきて、2022年宅建業法改正によりオンライン契約が解禁されたことにより、重要事項説明や契約書面の電子交付・署名、非対面で契約締結が可能になりました。
そのような時代の流れとともに、私達不動産業界も各物件に合わせた契約条文や物件毎に異なる特約事項など、契約条文を作成するのにChatGptなどを活用し、自分ひとりでは思いつかないような条文を作ることができるようになりました。
ただしChatGptを日々育てるというか様々な質問を繰り返しChatGptに問いかけることが、より細かい条文を作るのに必要だと感じています。そこは、今までの経験や知識をChatGptに盛り込みつつ、個人情報の漏洩にも気を配り、多くの情報をChatGptに与えること。
ChatGptで出来た条文を各個人が考え、判断することも同時に大事であり、ChatGptが全て正解とは限らないと頭の片隅に置き活用すると、本当に時間短縮にもなる画期的なツールだと思います。AIとともに、自分自身もアップデートしていこうと考えさせられるテーマでした。
5月幹事
織田・川上

